fc2ブログ
すずかみ ホーム » BEMANI »Mare Nectarisをハードしました。

Mare Nectarisをハードしました。  

(8ヶ月ぶりの更新とか色々置いといて、ハードしたのが嬉しくて自己満記事を書きます)

今作苦節103回目、ついに。

2018-08-17.jpg

・Mare Nectaris(SPA) HARD CLEAR

できました。ランダムでバスは3でした。あとはよく覚えてない。

今日ものすごく調子よかったんですけど、何回やってもEMERALDASハードが出来なかったので息抜きとして(息抜きにはならない)やってみたら2回目で出来ちゃいました。
ここ最近本気で狙ってたといえば狙ってたので、結構嬉しかったです。

せっかくなので攻略とまではいかないですが、メモがてらに色々書き残しておきます。

まず今未難は未プレイ除き7です。
灼熱2つ、黒イカ、卑弥呼、Chase、FAXX。要するに皿とソフランが苦手な量産型タイプの人間です。

あと発狂BMSもやってます。2018発狂八段。九段はひつぎ落ち。
リコメは★19.39ですが、最近もりもり上がってて多分★20.50位までは上がる見込みがあるくらいです。
参考にはならなそうですがランプ的には★20が大半イージー、★21が半分ちょいくらい、★22は1個だけって感じです。

マレのハードに役立ったなーと思うのはやはり★20のひつぎですね。EASY勝率3割くらい。
BPM172の24分、BPM256の16分とほぼ同程度なので早さになれる意味でかなりいい練習になったと思います。
あとはBPM220↑の高速譜面も本家には少ないので、結構役にたったんじゃないかと思います。

では本題。

まずは譜面の選択について。
基本階段譜面なので、正規系が見やすく、即興あんみつもしやすいと思うのでクリア狙いなら正規系一択だと思うのですが(実際EASYも鏡でした)ハードはランダムで粘着してました。

理由としては、高速階段が苦手だからです。
どこ押してるかわかんなくなります。大体折返し部分のせい。そのせいで発狂九段のひつぎも越せねえ。
それこそ嘆きの24分階段すら押せない人(僕です)はお話にならないと思います。乱でがんばりましょう。
イージーならポロポロ落としつつもなんだかんだゲージ保てるくらいにはなるんですが、ハードだとそうもいかないので。
もちろん難化するとは思いますが、慣れてしまえば地力でひねり潰せます。

ランダムということで当たり外れの判断ですが、僕はあんまりしませんでした。
そもそも最初から殺しにかかってきてる譜面ので、ここが押せるか押せないかでいいと思います。

唯一やってた予測は1鍵、つまりバスの位置です。
後半バス叩かされるのと、最後の発狂で軸として降ってくるのでかなり重要です。
予測は開幕数秒で出来ます。

一番最初に降ってくる2個同時押しが1鍵と3鍵なので、この時点でまず2/7に絞れます。
僕の場合は左手がとても弱いので、両方左手にきたらリセットすることが多かったです。

その後次の小節(3小節目)の一番最初に降ってくる単発が1鍵なので、ここで完全に絞りきれます。

バスの位置を気にする人はこんな感じで予測するといいと思います。

書いといてなんですが、僕は結局3バスでハードしました。
というのも、最後に降ってくる軸も256BPMとはいえ所詮は8分です。
16分になおしたところで、BPM128の16分です。多分この曲のハードを狙う人なら、利き手じゃなくてもギリギリ押し切れる人が多いと思うのであんまり気になくてもいいかもしれないですね。

ここからは譜面に沿って。
色々書いてますが、全部僕の経験談なので参考にできるとこだけしてください。あと2P側/ランダム譜面での考え方なので、正規系の譜面の方はあんまり参考にならないかもしれないです。

編集して譜面載せるのがだるいので、ぜひ各自TexTage様を開いてください。
マレのリンクも張っておきます。

Mare Nectaris [SP ANOTHER] (2P側です)

・2-9小節
譜面を捨てるかどうかはともかく、バスの位置だけ把握しておくといいと思います。

・10-27小節
軽いジャブです。といってもBPM256の16分乱打がメイン、IIDXにはこんな譜面他に存在しないので十分鬼です。
ハード狙う段階の人はここは安定して抜けれるようになる位の地力は欲しいですね。

23小節目くらいから微縦連が混ざってきて少しきつくなるので、軽く意識しておきましょう。
27小節目の32分は縦連が混ざっているわけではないので見た目より簡単です。多少餡蜜気味に押すといいと思います。

ここはできれば30%くらいは残したいですね。

・28-43小節
8分メインですが、たまーに16分と皿が絡んでくるので気を抜かないようにしましょう。
ここは横認識を意識して、多少腕押し気味にやるといいかもしれないです。
しっかり押して光らせて、できれば回復したい地帯ですね。

41小節目-42小節目には1鍵に8分縦連が降ってきます。意識してないとこぼしがちなので、開幕でしっかり予測して意識して押切ましょう。

あと43小節目は地味に皿絡みが難しいです。途中で1枚抜けているのがいやらしいですが、しっかり見切って回しましょう。
ここ本当に地味に難しくて、せっかく回復したゲージが28小節目の入りと同じくらいまで削られてしまうことも多いと思います。

でもここから回復なので、ここでゲージがあんまりなくても諦めるには早いと思います。

・44-64小節
ハード狙う人なら間違いなく回復です。この曲で一番心休まる地帯ですね。
55小節目に皿が4枚くるのは覚えといた方がいいです。
56小節目から少しだけ16分が絡んできますが、密度はないのでしっかり繋いで回復したいところです。

・65小節-98小節
中盤。ここでゲージをどの程度残せるかは結構肝になってくると思います。

密度は薄めですが、何度か32分折返し階段が出てきます。
ここは脱力して、折返しの部分だけしっかり見切って2回押すことを意識していきましょう。
32分以外はできれば繋いで回復したいところです。

81小節目らへんから密度がさらに薄くなりますが、32分折返し階段は何度か降ってきます。
むしろ密度が薄くなり、折返し階段で削られた部分のフォローがきかなくなるので、地味に厳しいです。
皿も絡んでくるのがいやらしいので、しっかり頭に入れておきましょう。大体2枚1セットで降ってきます。

88小節目は32分階段が滝のように降ってきますが、前半27小節目で降ってきたものと同じく縦連混じりではないので見た目より簡単です。餡蜜気味につなぎましょう。

この時点でゲージ30%以上くらいでワンチャンあるかな、位だと思います。現実的な話をすると50%以上はほしいところですね。

・99小節-114小節
ひたすらBPM256の16分です。ここは誤魔化しがきかないので地力勝負です。
譜面の当たり外れがかなり出やすい地帯だと思います。僕はここを繋ぎきれるときもあれば、ここで死ぬこともありました。

どのみちこの後はひたすら発狂みたいなもんなので、ここで回復できなきゃほぼ確実に死にます。

つまりこの地帯でゲージを維持するだけで精一杯の人は地力不足感があると思います。
繋ぐまではいかなくても、ある程度回復できる位の地力はほぼ必須だと思います。

ひたすらBPM256の16分を叩くような譜面はIIDXにはこれしか存在しないので、特別な理由がない限りはBMSを導入して、前述した★20のひつぎだったり、とにかく高速/ディレイ系の譜面に慣れるとこの地帯がグッと楽になって、最後に挑戦できる機会が増えていいと思います。
本家だけで頑張る人はひたすらマレか、あとはGuNGNiR辺りを回しましょう。

・115-122小節
いよいよこの曲の本番です。

基本はバスドラを叩きつつ32分折返し階段を処理していく形になります。
32分折返し階段以外は繋ぐ勢いでやりましょう。

ここの地帯のキモは119小節です。
バスドラが歯抜け8分になってます。悪意に満ち溢れた配置です。
しかも32分折返し階段もしっかり存在します。

ここはしっかり曲を聞いてリズムを覚えた上で、意識してしっかり押し切るといい感じです。
ここで崩れると立て直すのはかなり厳しいです。頑張りましょう。

122小節は地味に皿が絡むので忘れないように。

・123-128小節
悪魔みたいな数秒間です。

123-124小節まで最後の回復です。ここまできただけで多分かなり緊張しているかと思いますが、32分もないので落ち着いて押しましょう。

125-126小節で32分が絡んできますが、まだ慌てるには早いです。ここまでしっかりバスドラが続いてるのでリズムキープ。

127-128小節
最発狂です。
32分折返し階段が何本か降ってくるのに8分軸(歯抜け)が絡みます。ゴミです。
多分こんなんまともに見切れないので、とにかく軸を意識するといいと思います。これ大事です。

あとは雰囲気でごまかす感じになると思います。正直神頼みですよね、冥のジャラジャラと同じです。一番肝心なところが雑。

・129小節-130小節
発狂超えれて気が気じゃないと思いますが、抜けた後も若干あるので気を抜かずにしっかり押しましょう。
ここまでこれた人にとってはなんてこない配置ですが、緊張半端ないと思うので。

雑ですが、僕が意識してたのはこんな感じです。
あと曲全体を通して意識してたことが2つ。

・とにかく脱力
このゲーム、大体力んでもいいことないです。特に発狂譜面は脱力してなんぼなので、流す感覚で。
腕から手首くらいまである程度力を入れて、手首から指にかけてはだら~っとした感じが個人的にはベストです。

・速いけど思ってるより速くない。
これ個人的に一番大事でした。
最初とにかく速い、速いということだけしか頭になくて、あんまりリズムを把握してなかったんですよ。
この譜面に関して、『とにかく速い』ということだけが先行して、BPMとか8分16分32分とかをあんまり意識してなかったんですよね。
ですがある時、『BPMこそ256と超高速ではあるけど、叩いてるのはあくまで8分や16分』という、至極当然のことに気づいて、少し余裕が生まれました。
早い話、しっかり速度を把握しようという話ですね。
中々BPM256の譜面を叩くのはBMSでもあんまりない話なので、譜面の見え方がかなり独特になると思うんです。しっかり音で補完していけば多少変わると思います。脳内でハンクラ鳴らしながらやるのも悪くないです。

ハードこそ出来ましたけど、結構まぐれだった感じはあるし、ランダムでEASYは未だ出来てないのでしばらくはそれを目標にしていきたいですね。

あとはやはり、これをハードしてしまったのでついに未難が皿ソフラン系だけになってしまい…笑
いよいよそのへんと真剣に向き合っていかないといけない時期かなーと思い始めてます。これ何年言ってるんでしょうね。

以上でした。みんな頑張ってハードしような!
スポンサーサイト



category: BEMANI

thread: beatmaniaIIDX

janre: ゲーム

tag: beatmaniaIIDX  BEMANI 
tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://suzukamino.blog.fc2.com/tb.php/367-4cc4c9f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

▲ Pagetop